治療

治療

腎生検での検査入院2. 検査前日と当日

(’21年10月に受けた腎生検についてです) 検査前日前日の入院初日、病院のナースステーションで担当の看護師の方に会い、病室に移動、治療計画の説明、入院中やることの説明を受けた。特に、尿をトイレで流さず、バッグにためる蓄尿を入院期間中ずっと...
治療

腎生検での検査入院1. 準備

('21年10月に受けた腎生検についてです)検査結果10月の定期検査で今までクレアチニンが1.2あたりだったのが、1.5まで上昇。担当医から正確な診断と治療方針を決めるのに必要ということで腎生検を勧められた。また5日間程度入院が必要とも言わ...
治療

iga腎症の治療で1回目のステロイド点滴と開始2週間目の状況

点滴の様子平日の午前有休をとって3日連続のステロイド点滴で通院する。初日は担当医による治療を開始するかどうかの意思確認があって、始めることを再度伝える。その後は処置室のベッドに横になって2時間の点滴を受ける。2時間は長い!暇つぶしのものが必...
治療

腎生検2か月後、iga腎症の治療を開始

先週より6か月間のステロイド治療を開始しました。まだまだ先は長いです。写真は100均で作った薬箱です。6か月間、飲み忘れが無いよう気を付けます。 今後、このステロイド治療の経過について、また10月に受けた腎生検の様子について体験を記事にしま...